2019年10月7日月曜日

ゲーム:PC起動時のSteamの自動起動の止め方

event_note10:52:00 forumNo comments

PC起動=ゲームのときはどちらかというと便利なのですけどね。(ゲーム脳)



最近はSteamでばかりゲームをしていたので気にしていなかったのですが、しばらくゲームをやらなくなるとPCの起動毎に自動でSteamも起動するのがストレスになってきました。
今回の記事はSteamの自動起動の止め方のメモです。10秒で終わります。


Steamを起動したところです。
この画面で左上のメニューの「Steam」→「設定」と進みます。
管理人は100円ぐらいのゲームを漁るのが好きです。


次に設定内の「インターフェイス」を選んで、「コンピュータの起動時にSteamを実行する」項目のチェックを外します。

はい。これでSteamが自動起動しなくなりました。
これでしばらく禁ゲームができそうですね。



STEAM LINK [並行輸入品]
STEAM LINK [並行輸入品]
posted with amazlet at 19.10.07
Valve Corporation
売り上げランキング: 16,472

2019年10月1日火曜日

YouTube:チャンネルを増やす方法と紐づけ方法の紹介


ポツポツと無計画にYouTubeへ動画をアップロードしている管理人ですが、さすがにジャンル別に整理をしようと思い、チャンネルの追加方法を調べてみたので紹介したいと思います。

2019年9月26日木曜日

Blogger:ブログやサイトをPCを使ってモバイルではどういう風に見えているのか確認する方法

このブログも3割ぐらいの方がモバイルで閲覧していらっしゃるようで、こんな管理人でもモバイルフレンドリーを考えてはいたりします。(実行できているとは言っていない)

その際には自分の持っている端末をいくつか使って、確認はしていましたが、簡単にPCで確認する方法を知ったのでメモ代わりに記事にしておきます。



まずはブラウザで普通にブログを表示して、
いかがわしいプラグインが満載だったのでモザイクをかけさせていただきます。



アドレスの末尾に?m=1を加えるだけ。

個別の記事もちゃんとモバイルバージョンで表示されます。

以上です。お疲れさまでした。



2019年9月19日木曜日

Photoshop:ブラシのバージョンが合わなくて使えなかったけどなんとかなりました

ブラシといっても元はただのping画像データってこと。まだまだ古いソフトを使いますよ。

相変わらず、古いmacで古いフォトショップ(CS5.5)を使っているわけですが、さすがにそろそろ、ネットに公開されているプラグインが対応できないことも増えてきました。

今回はせっかく見つけたブラシが使えなくて困りましたが、なんとか使えるようになったので記事にしようと思います。


記事はだらだらと長いですが、要はフリーソフトを使って
「abrファイル」→「フリーソフトでそれぞれのping画像に」→「フォトショップでブラシの登録」
をするだけですよ。

参考に、今回CS5.5で使えなかったブラシです。
Free Wet Ink Photoshop Brushes 3


それではどうぞ。


2019年9月5日木曜日

Design:2021本当に使い勝手がいい写真素材サイトまとめ(9サイト)

もう、素材サイトを探すのは疲れたのです。


昨今はとにかく便利な素材サイトがたくさんあって、ありがたいことなのですが、優柔不断な管理人には「もうここの素材サイトだけでいい」というサイトが必要だということがわかりました。
そして、まとめることにしました。

最初に・ライセンス

素材サイトの画像を使用する際に、常に気にかけなくてはいけないCCライセンス
下記のリンク先であらかじめ知っておくと使用目的に合った素材探しの効率があがると思います。

参考サイト:クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは(クリエイティブ・コモンズ・ジャパン様)

例えば、「人」マークがあると作品のクレジットを表示しないといけないんですね。


今回紹介するサイトは基本的に常識的な範囲でほぼ好きに使っていい素材をダウンロードできて、かなり便利と思われるサイトを探してきたつもりです。

けれども管理人のリサーチが間違っていたり、ライセンスの内容が変化している可能性もあるかもしれないので、必ず各サイト、各素材のライセンスを確認してくださいね。

結局ネット上の無料素材を使うということはどこまでいっても自己責任だと思うのです。
それではどうぞ。

2019年8月30日金曜日

Blogger:Bloggerをカスタマイズするときにどうせ見ることになるリンク集


なかなかオレンジのロゴからリニューアルしないから勝手に色を変えてみました。

今回は記事タイトル通り、Bloggerのカスタマイズする際に参考にしているサイト様達をまとめてみました。
カスタマイズするときには必ずバックアップを取りましょうね。


相変わらずゲンナリするほど長い記事ですがどうぞどうぞ。


2019年8月26日月曜日

Blogger:忍者おまとめボタンを記事の先頭に表示させる方法

忍者おまとめボタン
いつもお世話になっています。

今回はいつもお世話になっている忍者おまとめボタンを記事の最初に配置できたのでその方法をメモしておこうと思います。
※あくまで管理人のテーマでできただけなので、皆様のテーマでも同じ方法でできるとは限らないです。参考程度に。

忍者おまとめボタン
まずはお好みのボタンを作りましょうね。

ちなみに記事の下部にsnsボタンを配置する方法は公式に書かれていますね。
Bloggerの記事下に『忍者おまとめボタン』を設置するにはどうしたらいいですか?》

それではどうぞ。

2019年8月2日金曜日

【Minecraft:JAVA】1.14JEのいろんな設備の作り方リンク集

せっかくまとめたんだからバージョンアップで大幅仕様変更しないことを切に願っている今日この頃です。

便利設備大特集!

ひさしぶりにマインクラフトを起動したわけですが、なんかしらの設備を作るときにいちいち検索するのが大変なので、気合をいれてまとめてみました。


一応、バージョン1.14以降に対応しているものを探してみたつもりですが、ぶっちゃけ最新版(記事を書いている時点では1.14.4)でちゃんと動くかどうかはわかっていません。
(※基本的に未検証です。管理人が1.14.4で実際作って正常に動作したものはその都度追記する予定ではあります。)


忘れちゃいけないのが、ここで紹介しているのはJAVA版のことだということ。他のエディション(統合版とかSwitch版っていうんでしたっけ?)での動作は保証しません。ていうかリンク先のコメントとかを読む限り、ちゃんと動かない設備もかなりあるみたいですね。


それではどうぞ

2019年7月29日月曜日

ゲーム:己の目力を調べたい!「色彩感覚」「動体視力」を鍛えられるゲームやテスト

いろいろなものを見分けたくて(意味深)まとめてみたよ。

なぜかいい歳こいて眼鏡デビューをしたので、(どうでもいい)
今回はお手軽なテストを利用して徹底的に色彩感覚と動体視力を鍛えようと思います。


それではどうぞ。


2019年7月6日土曜日

AfterEffects:アニメーションプリセットText 英語日本語対応表

コツコツとがんばりました。

約7年前の記事
が令和に入ってなぜかバズったのでビビっている今日この頃。
上の記事内にアニメーションプリセットの「Text」の対応表の記事も書けというお達し(コメント)があったので重い腰を上げて書こうと思います。
 

参考動画:この機能のことを知らない人のために一応紹介(宣伝)。管理人の作った動画でいえば、この動画の曲名の表示に使っているのはAnimate InのSlow Fade Onですね。(youtubeチャンネル登録者数27の超大手)


管理人は趣味でAfterEffectsを使っているだけですし、所有しているバージョンもCS5.5なので、一応新しいバージョンのことを調べてはいますがもしかしたら対応表の正確さに不十分なところもあるかもしれません。まあ、それなりに調べて手作業でコツコツ書いたのでよかったら参考にしてください。


それではどうぞ。


2019年6月14日金曜日

Windows:ファイル共有できなかったけどできるようになったときに参考にしたリンク集

macに寄ったブログのようですが、8割ぐらいの割合でwindowsを使っていたりもします。


新しくwindowsPC(中古)を買って、ほかのパソコンやタブレットと共有できなかったときに参考になったリンク集。

※ちなみに管理人の場合はwindowsの共有フォルダに他のデバイスからアクセスできるようにするタイプの共有方法です。

管理人が試した順に書いていきますが、もしかしたら最後に書いているものを最初に試すといいかもしれません。



まずは共有方法


まずは普通に共有する方法の紹介から。
今まではこの方法で簡単に共有できたのに、何度試しても共有フォルダにアクセスできなかったのです。

Windows 10でファイル共有を行う方法(Ask for Windows様)》
Windows-Windows

MacとWindowsでファイル共有する一番簡単な方法(U-FUL様)》
Mac - Windowsの共有フォルダーへアクセス(PC設定のカルマ様)》
Mac-Windows

Wi-Fi 環境があれば OK!Android とパソコンで簡単にファイル共有する方法》
Androidアプリの「ES ファイルエクスプローラー」を使ってアンドロイドからwindowsの共有ファイルにアクセスする方法です。


共有できなかった時の対処方法

上で紹介した方法で共有できなかったときの対処方法の紹介。

「ファイル共有」の設定をしたけどスマホから接続できない時の対処法(With feeling like it様)》
PC側(Windows 10)で間違いなくファイル共有の設定はしたけれども、Androidのスマホからアクセスできないときの対処法。
「SMB 1.0/CFS ファイル共有サポート」「SMB ダイレクト」のチェックをするとアクセスできるようになったりもするみたいです。
管理人の場合はこれだけではだめでした。


Windows10で共有フォルダ・共有プリンタがネットワークから見えない問題(らぼブログ様)》
いろいろと調べてみたところ、この記事を参考にしたら他のデバイスから共有ファイルが見えるようになりました
管理人の場合は「プライベートネットワーク」「パブリックネットワーク」の設定に問題があったようです。この設定は簡単に切り替えれるので、もしかしたら最初に試してみるといいかもしれません。


結果的にwindowsとかMacとか関係なくネットワークの種類の問題で他のデバイスから見えなかったようです。参考になりましたら、心の「いいねボタン」を押してください。




Windows 10完全ガイド 基本操作+疑問・困った解決+便利ワザ 改訂2版 (一冊に凝縮)
井上 香緒里
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 1,425

2019年5月18日土曜日

YouTube:YouTubeにアップロードした自分の動画(非公開)のダウンロード方法


最近は、容量が大きくてめったに見ない動画ファイルなんかはYouTubeに非公開動画としてアップロードして保存をしておくことが多くなりました。(あくまで無くなってもいいやと思える程度のものですけど)

今回はそれを再びPCにダウンロードする方法のメモ。別に非公開動画に限ったダウンロード方法ではないですが、公開動画ならこの方法以外でもできるからね。しょうがないね。


  1. 自分のアカウントメニューある「YouTube Studio(ベータ版)」
  2. YouTube Studioの左側にある「動画アイコン」から「アップロード動画」へ
  3. お目当ての動画の横にある「オプション(小さい丸が三つ縦に並んでいるマーク)」の「一時保存」

モザイクをかけてはいますが疚しい動画ではありません。


これで動画がダウンロードできます。

ただ、ファイル名に関しては動画タイトルは反映されなくて「video」になってしまうので、連続でダウンロードすると、どれがどれかわからなくなってしまうのでご注意を。

ちなみに管理人のYouTubeチャンネルは5年以上前に開設して登録者25人に達しています。いいペースです。


YouTube 投稿&集客で稼ぐ! コレだけ! 技 (得する<コレだけ! >技)
川﨑 實智郎 リンクアップ
技術評論社
売り上げランキング: 16,499

2019年4月11日木曜日

Illustrator:スウォッチパターンパターンを自由にカスタマイズしよう

パターンを自由にカスタマイズ

illustratorのスウォッチパターンは自由にカスタマイズをすることができます。
このページではパターンのカスタマイズのしかたをいくつか紹介させていただきます。


2019年4月9日火曜日

After Effects:wiggle(ウィグル)のブルブルを比較してみる。

シュッシュッシュッ


今回はアフターエフェクツでよく使うwiggleの「ブルブル震える感じを比較してみよう」という記事です。
上級者なら、記入した数値で振動具合をイメージできるのでしょうが管理人はまったくイメージできないので参考資料として動画にしておきます。
ガクブルさせたいのにうにょんうにょんと動いてしまって困っている人向けです。

最後に6種類のブルブルをまとめた動画も載せておきます。

関連記事:「After Effects:点滅をさせるエクスプレッションを幾つか紹介。」

2019年3月13日水曜日

AfterEffects:初心者用逆引きAE備忘録(ちょこちょこ更新)

備忘録なのか忘備録なのかいつもわからなくなります。

AfterEffectsをしばらく使ってないと、うっかり忘れちゃうようなテクニックをメモッておこうという97%自分用の記事です。
あくまで初心者が趣味で使っているレベルでの備忘録だということをご了承ください。
順番も、そのつどそのつどメモっているだけですので適当です。

  1. 音声のみプレビュー
  2. フッテージの差し替え
  3. シャイ機能を使う
  4. 別プロジェクトからコンポジションとかフッテージを読み込む
  5. オブジェクトを直角とかカクカクに移動させる
  6. パスの開始点を変更したいとき
  7. フッテージの音を消したいときは
  8. 一部を拡大(ルーペ)ぽいものを作る
  9. 数字のカウントダウンとカウントアップの作り方
  10. 常にコンポ名を表示するテキストレイヤー
  11. コンポジションとフッテージのサイズをぴったり合わせる
  12. マスクは動かさないでフッテージだけ移動させる方法
  13. 時間を指定してぶるぶる震えさせる方法2つ
  14. ウィグルのランダム性を無くしたい
  15. 最後のフレームで固定したい

2019年2月19日火曜日

オンライン上でmp3をカット編集できる便利すぎるサイト「Audio Cutter」とか

カットしたい黒歴史は山ほどあります。

今回は「Audio Cutter」》というオンラインでmp3のカット編集本当にお手軽にできるサイトを紹介します。
 別にエフェクトをかけたいわけではなくて、ちょっとだけ邪魔な部分をカットするなど、編集ソフトをわざわざダウンロードする程でもないぐらいときにはとっても重宝します。
 この記事ではmp3オーディオファイルのカットだけをしていますが、他にも動画の製作のためのツールがあったり、pdfの変換などがオンラインで可能です。

 便利すぎるオンラインサービスはなんとなくウィルスとか怖いので、一応以下のサイトで危険度チェックをし上で紹介はしていますが、管理人はその辺のことはよくわからないので自己責任ということでお願いします。
 一応、20回以上は音声をカットして保存をしてみましたがガバセキュリティのPCはなんともありません。

トレンドマイクロ サイトセーフティ センター》
ウェブサイトの安全性を無料でチェック》
ここで調べたら、ベルリンの企業みたいですね。

それでは、どうぞ。

2019年2月17日日曜日

AfterEffects:AfterEffectsでループ動画を作りたいときに役に立つチュートリアルリンク集


なんていう手抜きなタイトル画像
今回はAfterEffectsでループさせたいときのための記事です。
そうです。相変わらずリンク集です。
でもこれで、タイムラインでコンポジションを複製して並べる日々とはおさらばできるはず。
そこそこの長さで読みづらいとは思いますが、よろしくお願いします。


【お品書き】

  1. タイムリマップにエクスプレッションを記入する方法
  2. カットして前後に入れ替える方法
  3. 星の瞬きをループさせる方法
  4. 回転させ続ける
  5. ディストーションの波形ワープをループさせる
  6. Trapcode Particularのパーティクルをループさせる
  7. ベルトコンベア的な表現とか
  8. gifアニメーション
  9. photoshopでつなぎ目をなくしてしまう

2019年2月16日土曜日

新サーチコンソールの「URL検査」でインデックス登録をするときに何故か「URL がプロパティ内にありません」と出て困った話

新サーチコンソールでインデックス登録リクエストをした際の備忘録。
管理人の他にもうっかりさんがいるかもしれないのでメモっておきます。
当ブログ最長記事タイトルですね。(どうでもいい)

2019年2月6日水曜日

Blogger:トップへ戻るボタン&スムーススクロールの設置の仕方+おまけの108ping


スムースなのかスムーズなのかわかりません。

最近は余計なことを書きすぎて記事が長くなりすぎることが多いので、当ブログもついに「トップへ戻る」ボタンを設置しました(時代遅れ)

今回の記事はそのボタンの設置の仕方です。
と、言いたいところですが、管理人は人様にレクチャーできるほどの知識などは持ち合わせていないので、こことここを見ればBloggerでスーッとスムーズにトップへ戻るボタンを設置できましたというサイトを紹介。

それだけではなんなので、たぶん誰も要らないおまけをつけさせてもらいました。(ボタン用png画像)

※追記
現行のボタンはこちらの記事の中段に紹介している方法で作り直しています。
ご了承ください。

2019年1月30日水曜日

【柴田ヨクサル】『ブルーストライカー』ネーム作り42時間生放送のタイムテーブル的なものをメモってみた


ブルーストライカー(1) (KCデラックス) ブルーストライカー(2) (コミックDAYSコミックス)

【漫画家:柴田ヨクサル】最新作『ブルーストライカー』21話ネーム作り42時間生放送

この記事は漫画家の柴田ヨクサル先生が出演した上記の番組(ニコ生)を管理人の独断でメモったタイムテーブル的なものです。
はっきりいってかなり適当な9割自分用のメモみたいなものですが、なんせ42時間の番組ですので、興味はあるけどタイムシフトを見るのを躊躇っている人の背中を押せたらいいなという思いも込めて記事にしておきます。

ヨクサル先生のファンにとってはもちろん、漫画を描きたいと思っている人にはネームを描いている姿をそのまま配信しているので勉強になるだろうし、沢先生のイラスト制作配信もあったり、講談社の方の漫画業界に関するお話とかも面白かったです。

※くっそ長い文章(行数)になっているので覚悟して続きを読んでください。


2019年1月23日水曜日

【マインクラフト:PC・JAVA】配布マップを入れる場所(方法)

ひさしぶりに遊ぼうと思ったらいろいろなものが追加されていてついて行けなさそうです。

久しぶりに遊びたくなってマインクラフトを起動したものの、いまさらエンダードラゴンウィザーを倒すのもなんなので、ワールドマインクラフトさんなんかにあるアドベンチャーマップ観光マップを楽しもうとしたのですが、そもそも管理人は配布マップで遊んだことがなかったのでどうやってダウンロードをしたマップを導入するのかがわかりませんでした。
そんでもって調べたら、簡単だったので忘れないようにメモのつもりで記事にしておこうと思います。