2014年12月9日火曜日

Illustrator:サクッとスプリングを作るよー

今回はイラストレーターでバネというかスプリングというか、そんな感じのものの作り方の紹介をしてみようと思います。バージョンはCS5でげす。

ビヨンビヨン

特に書く前置きも無いので早速始めようとおもいます。

それではどうぞ!


2014年12月7日日曜日

AfterEffects:テキストアニメーションを動画にまとめてみた。



AfterEffectsではアニメーションプリセットから効果を選ぶと、テキストにさまざまなアニメーション効果をつけることができます。

今回はそれぞれのアニメーション効果を動画にまとめてみました。(管理人がプレビューでチェックするのが面倒くさいというのは内緒。あと、和文にアニメーションを反映させたときの感じも知りたかったので)


文字に反映させているアニメーション効果は95%ぐらいデフォルトです。パラメータをいじらないと効果がわからなかったり、尺に収まらなかったり(3秒2回まわし)するものはちょっとだけいぢっています。

テキスト用のアニメーションプリセットの場所は上のメニューの
「アニメーション」→「アニメーションプリセットを参照」→「Text」
から参照したり、

「ウィンドウ」→「エフェクト&プリセット」

 で見つかります。(管理人のバージョンはCS5.5です。)

ちなみにYouTubeで60fpsを試してみたかったというのもあります。 それなりに綺麗に見えるかな?


それではどうぞ


2014年12月2日火曜日

Blogger:記事内に囲いを付けたい時のhtmlのタグ

event_note9:53:00 forumNo comments

あらためて読んでみると、あまりにも見づらい記事が多いので少し見やすくするために囲いを付ける癖をつけようと思い立った今日この頃です。自分用メモです。

こういう囲いは

<div style="border: 1px dashed #000000; padding: 15px;">
●●●●●●●●●●●●●●●●●<br />
</div>

で作れる。(●は枠内に入れたい文字)

こんなのも

こういう囲いは

<div style="background:#99FFCC; padding:10px; border:2px solid #37cd8c;">
●●●●●●●●●●●●</div>

で作れる。(●は枠内に入れたい文字)

ブログをやっていると、ちょっとづつですがHTMLとCSSの知識は増えるものですね。


HTML5&CSS3デザインブック (ステップバイステップ形式でマスターできる)
エビスコム
ソシム
売り上げランキング: 3,646

2014年11月14日金曜日

マインクラフト:マインクラフトでスポーンブロックを出すコマンド

いろいろ捗りそうなのでメモ。

コマンドは
 /give @p mob_spawner
です。


最初はブタスポナーです。

各モンスターエッグを持って右クリックをすることでそれぞれのスポナーになります。
ご利用は計画的に。

モンスターダンジョンなんかでも作ろうかな。


Minecraft PlayStation 3 Edition(北米版)
Sony Computer Entertainment(World) (2014-05-16)
売り上げランキング: 81

2014年11月12日水曜日

Illustrator:shspage.comさんで公開されているイラストレーターの便利なスクリプトを試してみた。

今日も今日とてイラストレーターのスクリプトを探していたら、素敵なサイトを見つけたので紹介をしたいと思います。
今回紹介するサイトは日本のサイトなのでリンクだけでもよかったのですが、折角なのでいくつかのスクリプトを使用してみたのでそちらも紹介したいと思います。
http://shspage.com/
今回紹介するスクリプトを公開されているshspageさん。

shspageさんで各スクリプトの詳しい解説もされてますので、ぜひ訪問をされることをオススメします。

※本記事では日本語のスクリプト名を管理人が覚えやすいように少々改変させて頂いています。

それではどうぞ!

2014年9月16日火曜日

クリエイター・アーティストにお勧め。個人でコンテンツが販売出来るサイト集。


以前の記事(「sellbox」を使ってデジタルコンテンツを販売してみた。 )ではsellboxを使ってコンテンツを販売をしてみたのですが、※どうやらsellboxのサービスは終わっているみたいです。その際にたくさんの個人販売サイトを見つけたのでその中でも活気がありそうなところを紹介をしようとおもいます。

2014年8月28日木曜日

InDesign:動画を埋め込んだインタラクティブPDFを作ってみる

電子書籍と言えばEPUB3だけど、インタラクティブPDFにも未来はある(願望)と思うので試しにPDFに動画を埋め込んでみた。
 印刷関係でインデザインは 時々使うんだけど動画を埋め込めるのは初めてです。うまくいくかな?
インデザインのバージョンはcs5.5です。

準備


今回、使用している動画はこちら(※音が出ます)
 
640px480px・7.4MBのmp4形式動画です。

アフターエフェクトで簡単なスライドショーっぽい動画を作りました。
シーケンスレイヤーを使えば簡単に作れるね。
このブログにもシーケンスレイヤーについての記事があるから参考にしてね。

動画用にお借りした素材などは以下。
スライドショーの作り方参考動画: スライドショーを1分で作る!(YouTube)
音楽素材:フリーBGM DOVA-SYNDROME(曲名:潮風 作曲者:ISAo.(イサオ)氏)

ではでは、この動画をインデザインに埋め込んでみようと思います。


2014年8月25日月曜日

Illustrator:wundes.com に公開されているイラストレーターの便利なスクリプトを試してみた。

今日もこつこつとなんか便利なイラストレーターのスクリプトがないかなーとネットを巡回していたら海外にいい感じのスクリプトを公開しているサイトがあったのでそこに置いてあったスクリプトを試してみました。各スクリプトのダウンロードは下のリンクからよろしくです。

http://www.wundes.com/JS4AI/
wundes.com内のスクリプトのページです。
全部で36個のスクリプトが紹介されているね。大体CS〜CS4用と書かれているけど特に問題もなさそうなので管理人はCS5で使っています。

36個の内あまり使い勝手が無いなーというのを抜いたものを紹介しようと思います。
翻訳に関してはGoogle先生と管理人の妄想で構成されています。


2014年8月12日火曜日

複数のパソコンでパスワードを共有管理するのに便利なソフトKeePassX

event_note22:29:00 forumNo comments
パスワードの管理・共有に便利なソフトを見つけたので紹介。
Dropboxを使ってパスワードを共有するととても便利ですな。
 


2014年8月7日木曜日

AfterEffects:初心者向けオブジェクトにちょっとした厚みを付けたいときの1行エクスプレッション(基本編)

たしか新しいCS6以降?のバージョンでは立体を簡単に作れるんだったと思うけど、管理人のバージョンはCS5なので、3Dレイヤーをちまちまと組み合わせてそれっぽく見せることもたまによくあります。

今回はコインやカードのようにちょっとした立体にしたいときに便利な方法を紹介します。エクスプレッションが出てきますが、1行だけですので初心者の方でも簡単にできます。

この記事では基本編としてわかりやすいように出来るだけシンプルなオブジェクトで立体を作ってみようと思います。

 やや力技感はありますが簡単にできるので参考にしてみて下さい。(記事内の画像はクリックすると拡大できるよ)



2014年7月29日火曜日

Illustrator:Illustratorの標準パターンをわかりやすく一覧表示してみた。


この前書いた記事「Illustrator:和柄のパターンの作り方を紹介。24種類のtips&リンク集」が好評らしくアクセス数が伸びてしょうがないので、もう少しイラストレーターのパターンの記事を書いて見ようと思います。(ゲス顔) 


というわけで、今回はイラストレーターの標準パターンにはどんなものがあるのか気になったので一覧にしてみました。いやはや、標準パターンとなめていましたが意外と使えそうなパターンがありますね。

イラストレーターのバージョンはCS5です。まとめてみたら、結構な数になってしまったので各パターンの別ページを作ってまとめています。

ちなみパターンの場所は上のメニューの「ウィンドウ」→「スウォッチライブラリ」→「パターン」と進むと見つかります。 

あ、あとオマケ的な感じでPDFも置いておきます。それではどうぞ。


2014年7月16日水曜日

Design:配色に便利そうなサイト2つほど


http://flatuicolors.com/

クリックするとその色のカラーコードをコピー出来るサイト。
でも、20色だけみたいですな。



http://www.color-blindness.com/color-name-hue/

チャートの中のカーソルをグリグリ動かすと、右にコード、下に色の名前がでます。
結構便利。



2014年7月14日月曜日

Illustrator:複合パスを使って中身がランダムなチェック柄をつくるよー

複合パス扱えるようになるとマスクのかけ方の幅が広がりますね。
今回はわかりやすいサンプルとして複合パスを使って各ボックスの絵柄が違うチェック柄を作るよ。
まさか一つづつクリッピングマスクをかけたりしないよね。


2014年7月9日水曜日

マインクラフト:ウサギがスポーンしたよ

何種類かいるみたいですね。
殺人ウサギもいるみたいだから気をつけよう。


 人参をあげたいんだけど、孤島なんだよな・・・

PC版「マインクラフト」 ウサギ実装! 最新スレ情報まとめ

2014年7月8日火曜日

AfterEffectsで光を表現するとき参考になるチュートリアルをいくつか紹介。

http://www.digitalartsonline.co.uk/tutorials/after-effects/create-cosmic-lighting-effects-with-particles/

宇宙ときたから、今度は光に関するチュートリアルを集めてみた。
お部屋を明るくして読んでください。


2014年6月24日火曜日

Illustrator:和柄のパターンの作り方を紹介。24種類のtips&リンク集



 これからますます需要の高まる和柄のパターン(もしくは単体のオブジェクト)のイラストレーターでの作り方を紹介するよ。


2014年6月20日金曜日

Bloggerのテンプレートサイトを少々紹介。

event_note17:26:00 forumNo comments

ずっと「Awesome Inc.」のテンプレートを使っているのもなんなんで、そろそろリニューアルでもしようかなとBloggerのテンプレートを探してみた。海外の良サイトをみつけたので紹介するっす。

2014年5月26日月曜日

wordpressでサイトを作るときに参考になったリンク集(ホームページ制作初心者向け)

event_note1:18:00 forumNo comments
こんかいはめっちゃ長文。

いまさらwordpressとはどんなものかと試してみたくて、せっかくなのでサイトを作ってみた。その際に参考にした記事や動画をブックマークしていたら、とんでもない数になって困ったことになったので、ブックマークがわりにサイト作りに参考にした時系列順にまとめておこうと思います。

「wordpressをつかってサイトを作ろう」みたいなチュートリアルとは違うのでご注意下さい。管理人がwordpressに関して忘れないようにメモをしていると思って下さってけっこうです。
ただ、もしかしたらこのブログを見ている人に役に立つこともあるかもしれないので、つたないながらも各リンクについての説明も書いておこうと思っとるしだいです。はい。


ちなみに、サイトを作る前のwordpressやホームページ制作に関する知識はこんな感じ。

  1. wordpressにつては、adobe Dreamweaverのようなホームページ制作ソフトで無料らしいということを知っているぐらい。
  2. htmlについては、このブログの記事を書くときとかニコニコに動画を挙げる際に文章の改行をしたり、文字の大きさや色を変えたりしたことがある程度。
  3. CSSについては、htmlに似ていてページ全体の属性とかを作るときに便利なコードかな?



この程度の知識でもなんとかそれなりのサイトを作れたので最近のソフトって本当に初心者にやさしいなと思いました。
逆にwordpressを始めようと思っていて上に書いた程度の知識もない人はまずはブログを始めるのもいいかもしれません。wordpressをいじっていて、Bloggerをいじっていた経験がかなり役に立ったと思います。(今思えば、wordpress自体がブログ制作ソフトなんであたりまえなんですが)wordpressのがBloggerよりいろんなことが出来る分、ちょっとだけ難しいんだと思います。


前置きを長々書いていてもしょうがないのでさっそくまとめていこうと思います。
ちょこちょこと管理人の感想や解釈(解説ではないです。)も書いていこうと思うので参考にしてみてください。


2014年5月1日木曜日

Photoshop:フォトショップのアクション「Magic 3D」を使って、いろんなものを1クリックで立体にしてみるtips

今回はphotshopのプラグインアクションの「Magic 3D」の紹介がてら、いろいろなものを立体にしてみようというtips。

クリック一つで平面のオブジェクトを光沢のある立体にできるので、ちょっと気取った立体ロゴを作ったり、お洒落な立体円グラフなんかもつくれるかもです。
ちなみに、管理人のphotoshopのバージョンはCS5です。


2014年4月30日水曜日

Illustratorメモ:イラストレーターで隙間のある円グラフを作る

円グラフツールを使って円グラフを作れるけど、あとで3D機能を使ったり、Photoshopで加工をするときに隙間があったほうがいい場合がちょくちょくあるのでグラフの隣同士に隙間を作りたいときのメモ。


画像はクリックすると大きくできますよー。

2014年4月11日金曜日

Illustrator:パターンブラシを使ってオリジナルのフレームを作ろう。

Illustratorでフレームや額縁っぽいものを作るときに、基本的にはベクターデータの素材集を使ったり、FrameDesignさんのようにweb上に提供されているものをお借りすることが多いけど、オリジナルのフレームをぱぱっと作れたほうがいいに決まっているわけで、今回はちょっとだけ玄人っぽくパターンブラシの機能を使ってオリジナルのフレームを作るよ。
ブラシを使ってフレームを作ると、オブジェクトの拡大・縮小をしたときにいちいちオブジェクトを作り替えなくていいからですごく便利だよ。
フラシとスウォッチを使うので上のメニューからそれぞれのパネルを出しておいてね。


画像はクリックすると大きく表示できるよ。

2014年3月7日金曜日

illustratorやPhotoshopで紙吹雪を作ろうというtips


実はこのブログを「Photoshop 紙吹雪」「illustrator 紙吹雪」という検索ワードで来られる方がぼちぼちいらっしゃいます。どうも、以前の記事の「ニコニコモンズ 紙吹雪」がgoogle先生でかなりの上位に表示されてしまっているみたい。検索して来てみたらこんな紙のように薄っぺらいブログでで申し訳ない。(上手い)

なので、せっかくなんで稚拙ながら紙吹雪の作り方でもやってみようと思います。
簡単に作れるけど、そんなに凝ったもんじゃないのでご了承ください。


2014年2月22日土曜日

ちょいとリニューアル&ブログのフォントの変更メモ

event_note7:42:00 forumNo comments
テンプレートを変えたでござる。
表示フォントも変えたでござる。
メモをしておかないと何をどういじったか忘れてしまうので書いておくでござる。



テンプレートはblogger内にあったものを適当に。

フォントの変更は
Bloggerメニューの「テンプレート」→「カスタマイズ」→「上級者向け」→「CSSの追加」と進んで、

* { font-family:"meiryo","メイリオ","MS Pゴシック",sans-serif; } と
h2 { font-family:"meiryo","メイリオ","MS Pゴシック",sans-serif; } の2行を追加。

メイリオ見やすすぎワロタ。もっと早く変えておけば良かった。

参考にした記事:Bloggerのフォントをメイリオに変更する方法 記事タイトル対応

2014年2月21日金曜日

AfterEffects:タイムライン上でのレイヤーの扱い方を覚えよう。


タイムライン上でレイヤーとタイムマーカーの扱いがいまいちな人向けの記事。
つまりは管理人のための記事ですな。記事を書きながら覚えてしまおうという姑息さが悲しいw
書いてみたら意外と長くなってしまいました。
キーボードショートカットはmac基準で書かせていただいていますので、windowsの方は「command→ctrl」「option→alt」と脳内変換をお願いします。

2014年2月6日木曜日

デザイン業を営む上で役に立ちすぎるサイトをいくつか紹介。

2014年2月4日火曜日

Photoshopメモ:10秒で画像をハッキリくっきり綺麗にする技

画像補正をする上で便利なフィルタ「ハイパス」を使う技。
画像をちょっとシャープにしたいときなんかに便利。
百聞は一見にしかず。

元画像



加工後

おわかり頂けただろうか。
画像が小さくてなんか色が浅くなってるように見えるかもしれませんが実サイズでは輪郭がはっきりとし引き締まった感じの画像になってます(画像をクリックすると拡大できるよね)。簡単な手順でできますので是非ご自身で一度試してみてください。これからの画像加工ライフが有意義に過ごせること請負です。

画像は足成さんからお借りしています。

2014年1月28日火曜日

AfterEffectsで水を表現するとき参考になるチュートリアルをいくつか紹介。




宇宙ときたから、今度は水に関するチュートリアルを集めてみた。
やたらめったらアメリカ語の動画チュートリアルが多いのはご了承ください。


2014年1月27日月曜日

素材系サイト:Fudegraphics



Fudegraphics

ブラシやベクターデータ、テクスチャーまで幅広く取り扱っているサイトを見つけたのでメモ。
基本Photoshop使いのためのサイトかな。


2014年1月22日水曜日

illustratorメモ:イラストレーターでパスに沿ってグラデーションを掛けたい。

こんな感じのグネグネっとしたパス(線)にグラデーションをかける方法。

CS6では線へのグラデーションが楽勝になったみたいですが(記事の最後にチュートリアル動画を貼っておきます)
管理人はCS5を使っているのでそれ用のやり方を紹介。たぶんもっと下位のバージョンでも問題なかったはず(うろ覚え)
グラデーションを掛けるのに、グラデーションツールは使わないのであしからず。

2014年1月16日木曜日

パスの線を描くとき尖らせる方法(illustrator,Photoshop)

何故か忘れてしまう時があるのでメモっとく。


illustratorやPhotoshopのペンツールでパスの線を描くときに、

こういう風に尖らせたいのに、




こうなってしまう人に向けた初心者用tips。今回はillustratorでの紹介です。