この記事はYahoo知恵袋にあった「イラストレーターで、水滴(しずく)を立体的に書きたいです」 という記事のベストアンサーの回答を管理人が実際に作ってみた工程を紹介しているものです。

イラストレーターの3D機能もバカにはできません。


 たぶんリンク先の文章だけではよくわからないよ(´;ω;`)という初心者の方向けに書けたつもりです。

1.

「楕円形ツール」を使って、正円を描きます。


2.

「ダイレクト選択ツール」を使って、円の上部のアンカーポイント真上に引き上げます。
円全体を選択しないために、一度何もないところをクリックするといいかもしれませんよ。



3.

引き上げたアンカーポイントの右側のハンドルを、下に引き下げます。


4.

右のアンカーポイントの上のハンドル真上に少しだけ移動させます。
お米みたいな形ができました。

5.

「ペンツール」「ラインツール」を使って、お米より少し長い直線を描きます。
それを整列パレットにある、「水平方向中央に整列」などでお米の中心に揃えます。

6.

2つのオブジェクトを両方とも選択して、「パスファインダー」「分割」をします。
水滴の半分ができます。

7.

水色に変えます。

8.

上のメニューの「効果」→「3D」→「回転体」と進みます。
いろいろな項目がでてきますが、落ち着いて「プレビュー」にチェックを入れましょう。



9.

プレビューにチェックを入れると、3Dの水滴がすでに完成をしているのがわかります。
この水滴でいいと思う人はOKを押しちゃいましょう。
この記事ではもう少し水滴の見栄えをいじってみようと思います。
詳細オプション(画像では基本オプションに切り替わっています)」をクリックして、表面の設定項目を表示させます。


10.

各設定はご自由に。
今回はハイライトを少しぼかしたり、陰影のカラーを青系にしました。
これで立体的な水滴の完成です。



11.

リンク元の記事にもありますが、3Dマッピングもしてみようとおもいます。
水滴に反射をしたい背景素材をなんでもいいので用意をしてください。
今回はなんとなく効果がわかりやすいだろうと思われる「長方形グリッドツール」を使ってグリッド状の素材を用意しました。
まあ、結果的にはあまりよい素材ではなかったんですけどね、初見さん。

12.

まずは、背景素材をシンボル化します。
背景素材を「シンボル」パレットにドラッグしてやるだけです。
シンボルの種類は「ムービークリップ」でも「グラフィック」でもどっちでもいいです。



13.

すでに作ってある水滴の3Dの設定をもう一度開きます。
(※上のメニューからではなくアピアランスをクリックしてもう一度「3D回転体オプション」のパネルを出してください。)
そのままマッピングをクリックします。

14.

「アートをマップ」ウィンドウが開きます。まずはプレビューをチェックしましょう。
次に「シンボル」の項目を先ほど登録した背景素材に変更します。
さらに下のほうにある「面に合わせる」をクリックしたり、「アートワークに影を適用」にチェックをいれたりします。

プレビューを見ながらなら簡単ですね。


15.

背景が水滴に反映されて、透き通っていたり、反射をしているように見える水滴ができました。
リンク元の記事のように背景素材を風景画像とかにすると、もっと見栄えのいい水滴ができるので作ってみればいいじゃない。


15.

「回転体」と「マッピング」の組み合わせは、水滴以外でもいろいろなものがサクッと作れるので覚えておくことをお勧めします。




Illustratorトレーニングブック CC2018/2017/2015/2014/CC/CS6対応
広田 正康
ソーテック社
売り上げランキング: 87,370

0 comments:

コメントを投稿