ほぼ自分用のメモですが知らない人もいるだろうと思い一応紹介。
参考サイト・記事:
コマンドプロンプトで該当フォルダ以下のファイル一覧を取得
フォルダ内のファイル名の一覧を簡単に取得する方法(Windows)
1.エクスプローラーで目的のファイル達が入っているフォルダを開く
2.上部のアドレスバーに「cmd」と入力してEnter→コマンドプロンプトを起動
3.コマンドプロンプトで「dir /b > file_list.txt」と入力するとフォルダ内にテキストファイルができる。
出来上がるテキストファイルの名称を変えたい場合は「file_list」の部分をお好きなものに変更しましょう。
新しくテキストファイルができました |
テキストファイルの中身。ファイル名が一覧で並んでいます。 |
※.txtファイルを作るのではなくて、他のアプリにペーストしたい場合は「dir /b | clip」と入力するとクリップボードにコピーがされるので便利です。
クリアファイル A4 Leobro クリアホルダー 30枚パック カラー 5色セット レッド ブルー グリーン イェロー クリア 書類整理 資料収納 書類保護
Leobro
¥998 (2024-08-24時点)
Leobro
¥998 (2024-08-24時点)

コメントを投稿