この記事では登録するスタンプが完成してから、販売可能になるまでの過程を書いていこうと思います。登録の申請をしてから販売可能な状態になるまでの日記のようなメモのようなものですな。
審査がなかなか通らなくってやきもきしているひとの参考にでもなればいいかななんて思っています。
だいだい猫
スタンプを作る過程を知りたい方がいましたら、前回の記事「LINEのスタンプをつくってみたわけだが 制作編」を読んで欲しいのです。
9/11 [LINE Creators Market]に登録。
制作編で紹介したイラストレーターのスクリプトを使って画像をまとめてzip圧縮したものをそのままアップロードをするだけです。エラーなどは一切なし。すばらしい。
スタンプID 85237番でした。
9/16 [LINE Creators Market]スタンプの審査をリクエストしました。
10/01 やっとステータスが審査中になった!
10/03 リジェクトされました。(泣)
リジェクトされた際のラインからのメッセージはこんな感じ。LINE Creators Marketをご利用いただき、ありがとうございます。
申請されたスタンプは、以下の審査ガイドラインの項目に該当いたします。
対象:画像(IMG15)
3.8.人や動物の殺傷、撃たれる、刺される、拷問等の現実的なイメージを描いたもの
スタンプを修正のうえ、再度リクエストをお願いいたします。
--------------------------------------------
◎審査ガイドライン
https://creator.line.me/ja/review_guideline/
対象のイラストはコチラ(画像no.15)。確かに拷問ですな。
![]() |
足のたれ具合は結構気に入っていたので残念。 |
10/03 no.15の画像を差し替えて、再びリクエスト。
変更した画像は、全画像のzipを丸ごとアップロードし直さなくてもクリエーターズマーケット内で一部だけ差し替えることが簡単にできます。![]() |
差し替えた画像です。 |
このへんは問題ないみたい。
10/20 ステータスが再びの審査中。
ステータスが審査中になるまでに2週間以上かかった。(ひ〜)12/24 承認されました!そのまま速攻販売開始!(クリスマスプレゼントですな)
というわけで、3ヶ月以かかってやっと販売まで漕ぎつけました。
いやー、承認されるまで時間がかかると聞いていましたが、まさかこんなに時間がかかるとはw
というわけで無事にスタンプを販売することが出来ました。気が向いたら覗いてやって下さい。
だいだい猫
次はセリフ付きのスタンプを作ってみたいなと思うこの頃です。
追記:早速カナダで使ってもらえてるみたいです。
タカラトミー (2014-08-07)
売り上げランキング: 863
売り上げランキング: 863
コメントを投稿